
離乳食をきれいに食べるか、ぐちゃぐちゃに食べるか実験してみよう byアコラボ

きょうのテーマは、「離乳食をちゃんと口のなかに入れる方法を試してみる!」
というのが……。
江ちゃんの遊び食べが一層はげしくなり、ほとんどがテーブルや床へ……。スプーンをブンブンふって遊ぶものだから、髪の毛や太ももにおかゆやおかずがべっとり……。ぐはぁぁぁーと毎回、脱力感でいっぱい。
そんなときに、だいちゃんママ、ようこさんから……。

「アコさん、スプーンの背に離乳食がつかないようにして、上のはぐきにスプーンをあててあげるとこぼさずにモグモグ食べますよ〜」

↑ こんな感じ!

↑ スプーンの背に離乳食がついた状態(おおげさですが、こんな感じ)

おー! なるほどー!!!
で、早速、スプーンの凹みの部分に離乳食を乗せ、背にはつかないように……。

こうちゃん、はーい、あーん!

にぎっ!

スプーンを口に入れる前に、ガシっとつかまれたー!


おいらは じぶんで たべたいのだー

お皿まで、ガシガシー!

椅子もガシガシ、ガシガシ!
〜結論〜
アコ「きれいに食べさせたい」<江ちゃん「スプーンで遊びたい」
離乳食の量やスプーンの置き方を工夫したのですが、「スプーンで遊びたい」という江ちゃんの動作のほうが早く、今回も離乳食はおでこやら髪の毛やら床にとびちる結果となりました。

すくすく育って、楽しそうに遊んでるから、ま、いっかぁ……。
タグ: 9ヶ月, アコラボ, しつけ, 宮内さんちの大ちゃん, 離乳食 ↑上に戻る
 
     
	





