
2015年総集編!「新米パパ・ママ、悩み・戸惑い!」部門
さて、”私たちらしさ”のアーカイブ「コレ芝」に、すでに記事が300個以上!今年の投稿を振り返っていきます!
じゃじゃん、今回は、私たち夫婦が子育てを機にあーでもない、こーでもない、と悩み、その心情をつづった投稿! 「新米パパ・ママ、悩み・戸惑い」部門! 栄えあるベスト投稿は……!

タケはこれ! 「イクメン税理士が6ヶ月赤ちゃんのギャン泣きと正面から向き合い悟った2つのこと!」 アコが半日でかけるということで、ふたりきりで留守番! 普段はかわいい江ちゃんも、このときばかりはモンスターに見えたのです。当時は、ただ、たじろぐばかりの父でしたが……。あ、いまもあんまり変わらないかな……。まだまだ、江ちゃんが泣くと、おろおろしてしまうのであります!

生後四ヶ月の赤ちゃんがギャン泣き2時間で救急外来へ!
うわーん、こうちゃん、もう2時間近く泣き続けてるよ〜。な...

赤ちゃんがギャン泣きする理由を突き止めたい/息子の行動を科学する!アコラボ
赤ちゃんの行動を客観的なデータでとらえ...

イクメン税理士が6ヶ月赤ちゃんのギャン泣きと正面から向き合い悟った2つのこと
イクメン税理士のタケです。
今...

o歳赤ちゃんのギャン泣き因子ベスト5を見つけた!〜4ヶ月の記録から〜
ひとりリサーチをライフ...

あぁ、そんなときもあったねぇ。で、私はこれ!「自分を専業主婦とみなすか、みなさないか問題!」 子育ては、かけがえのない経験を得られる一方で、それまで仕事一本で過ごしてきた私にとっては、無力さを覚えたり、いまの自分を受け入れられなかったり……。ただ、1年子育てをしてみて、いまはつくづく思うのです。本気で向かっていることは、何事もしんどく大変だと! 他人と比較して自分にどんなレッテルを貼るかと悩む前に、目の前の江ちゃんを抱っこしてみれば、おのずとこの問いに対する答えは見えてくる気がします。

自分を「専業主婦」とみなすか、みなさないか問題!
アコです。きょうは、夫婦ふたりだけの会話です。
さて、私、...
江ちゃん、パパもママも少しずつ成長していくね!


息子と父は、朋輩じゃー【生後3ヶ月の赤ちゃんとイクメンパパの絆】
息子は、お母さんに似るっていうけど、こうちゃ...

我が家の赤ちゃんを絵描き歌で書く方法
お正月ーだ、鏡もち♪
みかんをふたつ、のせまして〜
黒豆ふた...

タケ、自分の顔の濃さにびっくりした
うううううわぁぁぁぁぁ
えええええええええええええどうしたぁぁぁタケ...

生後五ヶ月赤ちゃんとライバル!LINEのキャラクター サリーとの因縁対決!
おいら、こうちゃんには、いんね...

赤ちゃんのおちんちん〜ママのキモチ、パパのキモチ編〜
タケちゃんのお母さんが遊びにきてくれた日のこと……
...

赤ちゃんの指しゃぶりの型を命名しよう!
こうちゃん、最近、たくさん指しゃぶりするようになったねぇ。
あは...

ラミネート坊やから息子へのプレゼント
タケちゃんは、自他ともに認める、ラミネート大好きな「ラミネート坊や」です...

生後五ヶ月の赤ちゃん!息子から、ママへの不満!
さいきん、おいらは アコに「ぶー!」っておもう。
お...

赤ちゃんだってナルシストでいいじゃない!?
おいら、こうちゃん。
さいきん、パパはこういう。
「じぶんくら...
タグ: 1歳1ヶ月, まとめ
↑上に戻る