赤ちゃん、下痢&おむつかぶれで電話相談!そうだ、座浴をしよう!
水っぽく回数が多いなら「下痢」のサイン
ふひぇ、ふは、ふひゃ?
きょうは、いつもより「うんち」多いね?。少し水っぽい気も……。下痢かなぁ。
お風呂入っておしりをこすると、痛がってるね。
おしり、赤くなっちゃったね。こうちゃん、いたたたたー! かわいそうだ……。どうしよう。きょうは休日だし。休日の診療にいくのは大げさな気もする。熱も嘔吐もないし……。
小児救急電話相談#8000に対策を聞く!下痢は、熱や嘔吐の症状がなければ様子見で
病院にいくほどではないけれど、素人の判断でよいのか迷ったので、小児救急電話相談「#8000」に相談!
下痢は、熱や嘔吐がなければ、様子見で……ということに。色が黄色や緑であれば、それほど急は要さないそうです。そして、ぐったりしていたり、おっぱいを飲まないようであれば、病院にかかって! とのこと。ひとまず下痢については、よくよく観察してみることにしました。
おむつかぶれの際の5つのケア
そうして、「おむつかぶれ」については、看護師さんに対策を聞きました。ポイントは、次の5つ!
おしりふきは使わない
まずは、おしりふきでおしりをこすらない! いくら優しく拭いても、うんちに含まれる酵素が別のところに付着したり、拭くことによって摩擦が起きるため、おしりふきは使わず、おむつの汚れていない部分をあてて、大きな汚れを取り除く程度でよいそうです。
ペットボトルのシャワーで洗い流す
そして、汚れたおむつを下にしいて、お湯でおしりを洗い流す! ペットボトルの蓋に穴をあけると簡易シャワーのできあがり!
洗面器で座浴をする
もしくは、洗面器にお湯をはっておしりを洗い流すように。お腹やおしりも温まるし、全体を洗い流せるので効果的! このときは石鹸を使わずお湯だけで。極力刺激を減らします。
きちんと乾かす
お湯で洗い流したあとは、うちわをパタパタ。きちんと乾かして、おむつの蒸れを防ぎます。
こまめにおむつを替える
おむつ換えはこまめに! おむつの吸水性がよいとしても、いつもさらっと清潔に!
クックックッククー
あ、こうちゃんが泣き止んだ!
いたいのいたいの、とんでけー。明日、念のため病院に行ってみようね。
タグ: 7ヶ月, 病気 ↑上に戻る