
離乳食をこぼさずに完食させる秘訣は「ちょっとのせ」!

あーん、江ちゃん、お粥のついた手で足や髪をさわって、全身ぐっちゃぐちゃ! 投げたスプーンで床がベッチョベチョ! グヒィ〜……。そんな折にみた、ダイちゃんの華麗なるスプーンマナー!
(詳しくは、「赤ちゃん連れならBBQより水族館」で!)


あむあむ、ぱくぱく!

わー、ダイちゃんの食べっぷり、なんて華麗なのだ!
……そして、アコは気づいたわけです!

あ、わかった!ダイちゃんの「ひとさじ」の量は、舌の先にのるくらい! スプーンの先にちょこっとのせて、口に含めやすくしてるんだ!

対して、江ちゃんへの「ひとさじ」は、山盛り!

いままでは、スプーンの凹み部分いっぱいに山盛りにすくって江ちゃんのお口へ入れていたけど、これでは……。

おくちに はいりきらないじょー。おいらがじぶんで おくちにいれるー。

江ちゃん、どうも、すみません!
そこで、スプーンの先っちょに、離乳食を少しだけのせてみることに……。

すると、ぱくぱく、もぐもぐ……

食べたー。完食!
その秘訣は……
ひとさじは、スプーンの半分〜1/3程度
スプーンの先にちょっとのせて
赤ちゃんの口に入れたらスプーンをひく
「もぐもぐ」が終わるのを待つ

焦らず、ゆっくりだねぇ。

好奇心が旺盛で、スプーンや離乳食に興味をもって遊び食べをはじめる江ちゃん。お世辞にも、華麗に……という食べ方とはいえませんが、食べ物に興味をもってもぐもぐおいしそうに食べる姿に、日々、成長を感じています。
タグ: 8ヶ月, しつけ, 発見, 離乳食 ↑上に戻る




