お散歩中は、固有名詞+種類(属性)をインプットしよう#05 日本語ラボ

「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが、日々の学習した内容を振り返りながら、まとめています。日本語の学習者にも、読み物としてもお読みいただけるシリーズとして育てていきます。
# 05 語彙・意味_和語・漢語・外来語、歴史表記_漢(奈良時代)

「無駄」と思える時間こそ、インプットを

「ねぇねぇ、なに探してるの?」

ねぇねぇ。

ねぇねぇ、ねぇねぇ。

これを探してるのね。

ダンゴムシ!

「触わると、丸まって、体を守るんだね」

ダンゴムシは、

だね。

殻がついてるから「甲殻類」だね。

息子が聞いていようが、いまいが、とにかく「ダンゴムシ」を表す言葉を浴びせます。

これが、私たち親子の最近の日常です。

母が学べば、散歩道も哲学の道に

パターン化したお散歩ですが、

最近、ふと気づいたのです。

わたし、全然イライラしてない!

以前は、毎日同じ道を同じように歩いて同じ会話を繰り返して……ということが
正直、日々の時間を浪費しているように感じていました。
もちろん、子供と一緒に過ごすことは楽しいことですが、
最近は、わたし自身が純粋に楽しい!

それは、なぜか。

わたし自身の「学び」につながっているからです。

というのも、

1歳  「虫だね」
2歳  「ダンゴムシだね」
3歳  「ダンゴムシだね。虫の種類だよ。昆虫とは違う。昆虫は、足が6本。ダンゴムシは殻がついてるから甲殻類」
と、言葉の幅が広がったからです。

だから、ものや生き物を見たら、ちょちょちょっとネットで調べて子供に教える。

時に、分解してみる。

辿ってみる。

これによって、自分のボキャブラリも増える。
いつもの散歩道が、哲学の道へと早変わりです。

3歳からは固有名詞+種類(属性)のセットで覚えさせる

こんなふうに、固有名詞だけではなく、それをまとめる属性の情報も覚えさせる。
これはどういうことかというと。

熟語に強くなる。
世の中の体系が見えてくる。
ということです。

日本語は、「和語」、「漢語」、「外来語」で構成されています。

和語が「だんごむし(団子虫)」や「かぶと虫」

もともと、日本にあった言葉で、いわゆる「訓読み」ができるものです。

漢語が「昆虫」や「甲殻」

熟語が多く、「音読み」になるもの。

外来語が「チューリップ」や「ヘラクレス」

ヨーロッパなどから伝来した言葉で、カタカナで書かれています。

 

その昔、これ、あれ、それに飽きた人たちの話。
男A「これ、なんだべ?」
男B「だんごみたいだから、ダンゴムシって名付けっぺ」
男C「んだんだ!(そうだ、そうだ)」
と個体に命名していきました。

そのうちに、奈良時代に入って、
男A「てんとう虫とかぶと虫は、足が6本あるな」
男B「同じだな。なんか、まとめてみっか」
男C「んだんだ!(そうだ、そうだ)」

漢の遣い「いい言葉がありますぞ。『昆虫』です」

男A「その言葉でまとめてみっか」
男B「いちいち考えるの面倒だから、昆虫でいいさなぁ」
男C「んだんだ!(そうだ、そうだ)」

と、もともとあった和語を体系化するために、
漢語をそっくりそのまま使っていきました。

だから、
「漢語」を知っていることは、つまりは体系化できていること。

小中学校に入って、何が問われているかというと、
「分類せよ」ということです。

Q「これなあに?」
A「ダンゴムシ」
が喜ばれるのは、親子の間だけ。

なので、

Q「これなあに?」
A「ダンゴムシ、虫の一種で、殻がついてるから甲殻類」
と紐づけられるよう、
母は、ブツブツ唱えています。

LINE登録キャンペーン中!

LINEでも、メソッド配信中。登録いただいた方に、「ITフル活用の就学前教育2.0: 2歳児に四字熟語1000語の詰め込み術」(kindleにて、350円で発売中)のPDFファイルをご提供中です。

友だち追加

「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが、日々の学習した内容を振り返りながら、まとめています。日本語の学習者...

日本語に敬語あるのはなぜか?! #01 日本語ラボ

日本語に敬語あるのはなぜか?! #01 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが、日々の学習し...

「鬱」という漢字を5秒で覚えて書けるようにする! #02 日本語ラボ

「鬱」という漢字を5秒で覚えて書けるようにする! #02 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるア...

直喩・隠喩・換喩・提喩って?「花より団子」は比喩×比喩! #03 日本語ラボ

直喩・隠喩・換喩・提喩って?「花より団子」は比喩×比喩! #03 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵...

3歳からの会話はインフォメーションギャップを意識しよう #04 日本語ラボ

3歳からの会話はインフォメーションギャップを意識しよう #04 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵で...

朝日小学生新聞に、意志を掲載いただきました

朝日小学生新聞に、意志を掲載いただきました 「かあちゃんも、頑張るぞー!」 という思いを、 「朝日小学生新...

一口とは何センチか〜親しい間柄ほど相手を外国人と思って喋ろう!〜

一口とは何センチか〜親しい間柄ほど相手を外国人と思って喋ろう!〜 一口は何センチか問題 あ、おにぎり、いいね...

お散歩中は、固有名詞+種類(属性)をインプットしよう#05 日本語ラボ

お散歩中は、固有名詞+種類(属性)をインプットしよう#05 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵である...

資格をとらないと貧乏になります!#06 日本語ラボ

資格をとらないと貧乏になります!#06 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが、日々の学...

幼児の日本語ボキャブラリを増やす親子モニター募集《3大プレゼント付》!#07 日本語ラボ

幼児の日本語ボキャブラリを増やす親子モニター募集《3大プレゼント付》!#07 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日...

男と女の場外相撲が、子供の語彙力を増やす #09 日本語ラボ

男と女の場外相撲が、子供の語彙力を増やす #09 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが...

明示的フィードバックで3歳児の「言いまつがい」を直す #10 幼児と外国人の日本語教育ラボ

明示的フィードバックで3歳児の「言いまつがい」を直す #10 幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、...

3歳の息子にひらがな「あいうえお」を積極的に教えない理由 #11 幼児と外国人の日本語教育ラボ

3歳の息子にひらがな「あいうえお」を積極的に教えない理由 #11 幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズ...

2〜3歳児のイヤイヤが解消!1人2役の「ロールプレイ法」で言い換える #12 幼児と外国人の日本語教育ラボ

2〜3歳児のイヤイヤが解消!1人2役の「ロールプレイ法」で言い換える #12 幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラ...

幼少期は「キャッチコピー式勉強法」で日本語のインプットを増やす!#13 幼児と外国人の日本語教育ラボ

幼少期は「キャッチコピー式勉強法」で日本語のインプットを増やす!#13 幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シ...

字のない「オノマトペ絵日記」で国語力を育てるメリット #14幼児と外国人の日本語教育ラボ

字のない「オノマトペ絵日記」で国語力を育てるメリット #14幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日...

3歳の言い間違いを音声学的に分析するとコスパの高いことがわかった #15幼児と外国人の日本語教育ラボ

3歳の言い間違いを音声学的に分析するとコスパの高いことがわかった #15幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シ...

3歳のイヤイヤ・グズリを止める「英訳できる日本語」使用法!  #16幼児と外国人の日本語教育ラボ

3歳のイヤイヤ・グズリを止める「英訳できる日本語」使用法!  #16幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリー...

自律学習とは、仲間と武器を手にいれるロールプレイングゲームだ #17幼児と外国人の日本語教育ラボ

自律学習とは、仲間と武器を手にいれるロールプレイングゲームだ #17幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリー...

東京都港区の日本語レッスン(個別・出張・家庭教師) Private Japanese lesson,Tokyo Minatoku Tamachi Hamamatsucho Daimon Mita

東京都港区の日本語レッスン(個別・出張・家庭教師) Private Japanese lesson,Tokyo Mina...

世界でたった一つのオリジナル図鑑を手作りで #19幼児と外国人の日本語教育ラボ

世界でたった一つのオリジナル図鑑を手作りで #19幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の...

3歳が瞬殺で小1の漢字を覚えた方法〜漢字版「ウォーリーを探せ」〜 #20幼児と外国人の日本語教育ラボ

3歳が瞬殺で小1の漢字を覚えた方法〜漢字版「ウォーリーを探せ」〜 #20幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ...

子育てのユートピアはどこにあるかを島根で考えた #21幼児と外国人の日本語教育ラボ

子育てのユートピアはどこにあるかを島根で考えた #21幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教...

タグ: , ↑上に戻る