字のない「オノマトペ絵日記」で国語力を育てるメリット #14幼児と外国人の日本語教育ラボ

「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが、日々の学習した内容を振り返りながら、まとめています。日本語の学習者にも、読み物としてもお読みいただけるシリーズとして育てていきます。# 14 初級クラスの教室活動

「今日の報告」はワンパターンになりがち!

「今日、保育園で何して遊んだの?」
「お散歩してぇ、○○くんとダンゴムシ見つけたの」
「どんなダンゴムシだった?」
「おっきい」

 

毎日繰り返す親子の会話、

ザ・ワンパターン!!

正直、息子も飽き飽きして、
そそくさとiPadを持ってきて、
ママを……無視!!

たしかに、
「毎日、同じこと聞かれたら飽きるよなぁ」
それに、語彙の少ない人と語彙の多い大人が話すと、
どうしても、大人が誘導してしまう

そんな思いを抱え、
あれこれ試行錯誤していたところ……。

ママと一緒に、折り紙に絵日記を描く

ある雨の日。
バッチグーな方法を見つけました。

その日は、午前中、外で遊んでいたのですが、
午後から雨が降り、家でお絵かきを始めました。

それまでは、ママが「ぶどう」やら「ぞう」を描いて、
息子は線を描くくらいだったのですが、

たまたま、息子が
「ママ、お空描いて」
というので、折り紙の上半分を
青く塗ったところ、

「草〜」
と息子が黄緑のクレヨンで
草をなぐり書きしはじめました。

「ああ、今日のことを振り返っているんだな」と思い、

①ピカピカに晴れて太陽が出てたね。

②雲がにゅーっと出てきて、

③ママとスイスイ自転車に乗ってお出かけしたけど、

④ザァザァ雨が降ってきちゃった

と描き足していきました。

すると、
息子「えぐろさん、描いてぇ」
というので、

その日に行った床屋「EGURO」を書き足して、
⑤「えぐろさんに、チョキチョキ切ってもらったね」

その日を順に思い出したようで、
息子「バーバパパ、描いてぇ」

図書館で読んだバーバパパを描き、
⑥「図書館でバーバパパを読んだよ。バーバパパは一家団欒。自由自在にふわふわ形を変えるよ」

と振り返りました。

途中までは、単なる記憶の呼び起こしだったのですが、
息子も夢中になってきたので、
マンガ調に話をしていくわけです。
すると、いわゆる「ザァザァ」とか「ピカピカ」という
擬音語・擬態語(オノマトペ)が出てくる。

まだ、文字を使って「日記」は書けませんが、
ママと一緒だったら、「絵」日記になる。

「オノマトペ絵日記」のメリット

このオノマトペ絵日記、やってみると効果がありそうです。

ひらがなが書けなくても、描ける

「ひらがな」や「カタカナ」が書けなくても、なぐり書きで線や円が描ければ、1歳や2歳の子供でも絵日記が描ける。

(なぜか、イチゴを手放さない……)

ママとのコミュニケーションをビジュアル化できる

コミュニケーションが口頭だけでなく、ビジュアル化することで、互いに何を話しているかを共有できる。以前、対話をビジュアル化する「グラフィックレコーディング」を勉強しましたが、親子の対話も、グラフィックにすることで理解を共有できますね。

オノマトペ(擬音語、擬態語)を増やせる

口頭だけではスルーしてしまうオノマトペも、何を表しているかを共有できる。例えば、太陽の光が放射する様子を描きながら、「ピカピカ」と言えば、何か光が放たれ、反射している状況をピカピカと言っていいんだなとわかります。

まとめ 「オノマトペ絵日記」で語彙を増やす

文字が書けないという時期に、どう日々を振り返って言語化するか。その解がなかなか見つからず、親がブログを書いて残すという方法をとっていました。

ですが、「文字」にこだわる必要はない。
絵で描きのこせば、文字が読めない子どもでも
一緒に見ながら共有できます。

なので、しばらくこのオノマトペ絵日記を続けて、
効果を測定していこうと思います。

幼児の日本語ボキャブラリを増やす親子モニター募集《3大プレゼント付》!

▶︎幼児の日本語ボキャブラリを増やす親子モニター募集《3大プレゼント付》!

ご好評につき、定員枠を無くしました。どなたでも、どうぞ!

【お申し込みフォーム】またはLINE(ID:educort)、Facebook(https://www.facebook.com/acoeducort)にメールアドレスとお名前を入力ください。一両日中にご返信します。

お待ちしています。

廣升敦子(アコ)のプロフィール

▶︎詳しくはこちら

日本語教師、上級心理カウンセラー
宮城県出身、東京都在住。千葉大学で小中学校(英語)免許を取得後、教育専門紙の編集記者に。その後、フリーランスのリサーチャーとして、N=1のインタビューを続ける。我が子の成長や親の葛藤を綴ったブログ「コレ芝」でのエピソードは、中京テレビや日経MJ、朝日小学生新聞などで紹介。息子が2歳の時に始めた語句の詰め込み教育を通し、4ヶ月で800語の四字熟語を覚える。これに味をしめて、現在は日本語教師として外国人や児童に日本語を教えている。

 

LINE登録キャンペーン中!

LINEでも、メソッド配信中。登録いただいた方に、「ITフル活用の就学前教育2.0: 2歳児に四字熟語1000語の詰め込み術」(kindleにて、350円で発売中)のPDFファイルをご提供中です。

▶︎LINEに登録いただくと、コレ芝の最新記事をお届けします(直接コミュニケーションを取るものではありません)。

友だち追加

「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが、日々の学習した内容を振り返りながら、まとめています。日本語の学習者...

日本語に敬語あるのはなぜか?! #01 日本語ラボ

日本語に敬語あるのはなぜか?! #01 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが、日々の学習し...

「鬱」という漢字を5秒で覚えて書けるようにする! #02 日本語ラボ

「鬱」という漢字を5秒で覚えて書けるようにする! #02 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるア...

直喩・隠喩・換喩・提喩って?「花より団子」は比喩×比喩! #03 日本語ラボ

直喩・隠喩・換喩・提喩って?「花より団子」は比喩×比喩! #03 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵...

3歳からの会話はインフォメーションギャップを意識しよう #04 日本語ラボ

3歳からの会話はインフォメーションギャップを意識しよう #04 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵で...

朝日小学生新聞に、意志を掲載いただきました

朝日小学生新聞に、意志を掲載いただきました 「かあちゃんも、頑張るぞー!」 という思いを、 「朝日小学生新...

一口とは何センチか〜親しい間柄ほど相手を外国人と思って喋ろう!〜

一口とは何センチか〜親しい間柄ほど相手を外国人と思って喋ろう!〜 一口は何センチか問題 あ、おにぎり、いいね...

お散歩中は、固有名詞+種類(属性)をインプットしよう#05 日本語ラボ

お散歩中は、固有名詞+種類(属性)をインプットしよう#05 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵である...

資格をとらないと貧乏になります!#06 日本語ラボ

資格をとらないと貧乏になります!#06 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが、日々の学...

幼児の日本語ボキャブラリを増やす親子モニター募集《3大プレゼント付》!#07 日本語ラボ

幼児の日本語ボキャブラリを増やす親子モニター募集《3大プレゼント付》!#07 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日...

男と女の場外相撲が、子供の語彙力を増やす #09 日本語ラボ

男と女の場外相撲が、子供の語彙力を増やす #09 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが...

明示的フィードバックで3歳児の「言いまつがい」を直す #10 幼児と外国人の日本語教育ラボ

明示的フィードバックで3歳児の「言いまつがい」を直す #10 幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、...

3歳の息子にひらがな「あいうえお」を積極的に教えない理由 #11 幼児と外国人の日本語教育ラボ

3歳の息子にひらがな「あいうえお」を積極的に教えない理由 #11 幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズ...

2〜3歳児のイヤイヤが解消!1人2役の「ロールプレイ法」で言い換える #12 幼児と外国人の日本語教育ラボ

2〜3歳児のイヤイヤが解消!1人2役の「ロールプレイ法」で言い換える #12 幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラ...

幼少期は「キャッチコピー式勉強法」で日本語のインプットを増やす!#13 幼児と外国人の日本語教育ラボ

幼少期は「キャッチコピー式勉強法」で日本語のインプットを増やす!#13 幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シ...

字のない「オノマトペ絵日記」で国語力を育てるメリット #14幼児と外国人の日本語教育ラボ

字のない「オノマトペ絵日記」で国語力を育てるメリット #14幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日...

3歳の言い間違いを音声学的に分析するとコスパの高いことがわかった #15幼児と外国人の日本語教育ラボ

3歳の言い間違いを音声学的に分析するとコスパの高いことがわかった #15幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シ...

3歳のイヤイヤ・グズリを止める「英訳できる日本語」使用法!  #16幼児と外国人の日本語教育ラボ

3歳のイヤイヤ・グズリを止める「英訳できる日本語」使用法!  #16幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリー...

自律学習とは、仲間と武器を手にいれるロールプレイングゲームだ #17幼児と外国人の日本語教育ラボ

自律学習とは、仲間と武器を手にいれるロールプレイングゲームだ #17幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリー...

東京都港区の日本語レッスン(個別・出張・家庭教師) Private Japanese lesson,Tokyo Minatoku Tamachi Hamamatsucho Daimon Mita

東京都港区の日本語レッスン(個別・出張・家庭教師) Private Japanese lesson,Tokyo Mina...

世界でたった一つのオリジナル図鑑を手作りで #19幼児と外国人の日本語教育ラボ

世界でたった一つのオリジナル図鑑を手作りで #19幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の...

3歳が瞬殺で小1の漢字を覚えた方法〜漢字版「ウォーリーを探せ」〜 #20幼児と外国人の日本語教育ラボ

3歳が瞬殺で小1の漢字を覚えた方法〜漢字版「ウォーリーを探せ」〜 #20幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ...

子育てのユートピアはどこにあるかを島根で考えた #21幼児と外国人の日本語教育ラボ

子育てのユートピアはどこにあるかを島根で考えた #21幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教...

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ↑上に戻る