
1歳0ヶ月赤ちゃん、ぐずり&不機嫌の理由は「蕁麻疹(じんましん)」だった!

胃腸炎になってから、なんだか江ちゃんのぐずりや夜泣きがはげしくって。よくよく観察していたら……。

1歳0ヶ月、ウィルス性胃腸炎の症状と家庭ケアでの注意点!
ゲホゲホ、ゲェェェーーーー!!
...

蕁麻疹(じんましん)だったんだね……。

そう、体を掻いていたから、てっきりただの冬の乾燥かと思ってたんだけど、足やお腹に引っかき傷をつくるようになって、皮膚科にいったら「蕁麻疹」だった……。あー、お風呂にゆっくり浸からせたり、保湿剤を擦り込むように塗ってみたり……よかれと思ってしていたことが、すべてNGだったとは!
蕁麻疹(じんましん)の症状
蕁麻疹は、出方や程度によって症状は違うようですが、多くは皮膚にかゆみや赤みがでるようです。江ちゃんの場合は、スネやお腹がポツポツと赤みがかって、表面がザラザラしていました。それと、出る時間帯は、お風呂上りから寝ている間が多かったようで、ぐずりながら、かきむしっていました。

蕁麻疹を発症する原因・理由
じんましんを発症する原因としては、アレルギーや刺激物、体の不調などがあるようです。江ちゃんの場合は、おそらく先日かかった胃腸炎が刺激となって皮膚が敏感になったみたい。それが、お医者さんいわく、「お風呂や寝ている間の体温上昇で、皮膚が敏感になっているだろう」とのこと。
蕁麻疹の対処法・治し方
じんましんの原因は、「これ」とはすぐに特定できないようで、1週間ほど同じ薬を飲んだり塗り続けて、どんなときにかゆみが発症するかをみていきます。そのうえで、刺激となるものを取り除きます。江ちゃんの場合は、薬を飲むほか、お風呂に長くつからずシャワー程度としていきます。これで、体温の上昇を抑えます。また、このあと予防接種が予定されていたのですが、いまは皮膚が敏感になっているので、注射は延期とするよう指導を受けました。

ベナパスタ、プロペト、亜鉛華単軟膏の混合薬を1日数回塗って、坑アレルギーのザイザルシロップを1日2回服用します。
はやく、かゆみが治まりますように!
[2015/12/22の記録]
◆こうちゃんの月齢 1歳0ヶ月28日
◆こうちゃんがはじめて見たもの
軍艦ビル、ザイザルシロップ、いいづかさんの「いないいないばぁ」、塩谷さん&トーマスのプラレール(塩谷さん、ありがとうございました!)
◆離乳食 うどん、ほうれん草・しめじ・白菜・豆腐の煮物、りんごヨーグルト、パンなど
◆「しんどさ」インタビュー 15人/100人
◆アコの心に響いた言葉
「くすぶり時代」「主役感」「無責任な人こそ、自分をほどよく助けてくれる」

冬の病気、気をつけて年越しを!

赤ちゃんのご機嫌ナナメ×頭ナナメ
タケちゃんー、こうちゃんが泣き止まない〜。
どしたー、こうちゃん!? ...

脂漏性湿疹の赤ちゃん、生後三ヶ月にして髪の毛後退の危機!?
やばいよ、やばいよー。こうちゃんの毛髪が後退してる...

生後三ヶ月の赤ちゃんは断髪で湿疹が治った!?
脂漏性湿疹を治すために、一週間、オイルを塗ってからゴシゴシとシャ...

赤ちゃん肌なんてウソ!? こうちゃん、乾燥ケア
ねぇねぇ、タケちゃん。よく化粧水とか乳液のキャッチコピーで「赤...

RSウイルス風邪!〜ひきはじめの「お母さんの直感」編〜
コンコン、コホコホ
あれ、こうちゃんが咳き込んで...

RSウイルス風邪!〜鼻水吸引編〜
こうちゃんが風邪ひいて1週間、鼻水や痰をでやすくする「ムコダイン」と気管支の...
細胞編〜_500-150x150.jpg)
赤ちゃんの風邪予防!RSウイルス風邪!〜NK(ナチュラルキラー)細胞編〜
薬と鼻水吸引のかいあって、こうちゃん...

う、う、うんちに血が!?
きゃー!タケちゃん、こっちにきてきて!!
アコ、どうした?何があった?
...

生後3ヶ月の赤ちゃんの頭のゆがみ矯正とその後……
生まれたときから右を向いて寝る癖が治らなかったこうちゃん。ま...

赤ちゃんの予防接種×5で痛い、痛い、うえーん!
出産してから欠かせない赤ちゃんの月齢行事が「予防接種」。まず2ヶ月...

赤ちゃんの体の悩みを3〜4ヶ月健診で小児科に聞いてきた!
4ヶ月ももう半ばを過ぎ、5ヶ月を迎えようとしてい...

生後四ヶ月の赤ちゃんがギャン泣き2時間で救急外来へ!
うわーん、こうちゃん、もう2時間近く泣き続けてるよ〜。な...

こうちゃんのおちんちん〜洗い方編〜
自分の体のことはよく知っているつもりでも、息子の体のことはよくわからない。...

赤ちゃんのかさかさ鼻くそをとる方法!
最近、あったかくなったけど、まだまだ乾燥してるよね。こうちゃんの鼻に、と...

生後6ヶ月赤ちゃん、BCG注射で過去最高のギャン泣き!
これ、なーんだ!?
なんだろ...

赤ちゃんの体の悩みを6〜7ヶ月健診で小児科に聞いてきた!
3〜4ヶ月健診が終わったと思ったら、すぐに6〜7ヶ月健診...

6ヶ月赤ちゃん、歯ぐずりがはじまった!夜泣きもこのせい!?
ガシガシガシ……、なめなめなめ……。
江...

37.5℃の涙、こうちゃんクエスト版!
おいら、こうちゃん!
このまえ、あこが「おしごと」だっていう...

赤ちゃん、下痢&おむつかぶれで電話相談!そうだ、座浴をしよう!
水っぽく回数が多いなら「下痢」のサイン
ふひ...

おむつかぶれを治す!小児科・皮膚科で診療?おうちでできるケア
おしりがかぶれちゃって、お湯洗いをはじめてみたも...

10ヶ月赤ちゃん、発熱&嘔吐の風邪で救急外来へ
嘔吐&発熱で深夜の外来へ
コンコン、コン、ッ、ッ、ッ、ッゲー...

10ヶ月赤ちゃん、RSウィルスで入院!
深夜の急な発熱騒動の翌日、今度は咳き込むようになり再び外来へ。そこで、...

RSウィルスで入院した息子の看病で病院で一夜を過ごしたパパが感じたこと
タケです。昨日は、息子の江(こう...

赤ちゃんの入院ストレスを和らげるためにした3つのこと
RSウイルスによる入院から4日目を迎えたこの日、江ちゃん...

RSウイルス入院#治療編〜10ヶ月赤ちゃんの7日間戦争!
RSウイルスの発症から5日目。もはや自宅療養や通院では対...

江ちゃん退院!これからのRSウイルス感染対策に「除菌」のススメ!
このたび、江ちゃんが5日間の入院を経て無事に...

1歳0ヶ月、ウィルス性胃腸炎の症状と家庭ケアでの注意点!
ゲホゲホ、ゲェェェーーーー!!
...

1歳0ヶ月赤ちゃん、ぐずり&不機嫌の理由は「蕁麻疹(じんましん)」だった!
胃腸炎になってから、なんだか江ちゃ...

1歳赤ちゃん、インフルエンザA型発症の3つのサイン!
ここ数日の間、江ちゃんとアコのふたりは、仲良くインフ...

1歳6ヶ月赤ちゃん、中耳炎になりまして
ふぅーーーーーっ。ようやく、こうちゃんの「中耳炎」が完治しました。長か...

1歳10か月、秋にヘルパンギーナ(夏風邪)にかかりまして
いたーい、いたーい!
ここしばらく、ブログを休んでまし...

1歳10か月、手足口病(てあしくちびょう)にかかりまして
いたーい、いたーい!
先日、「ヘルパンギーナ」で痛い思...
タグ: 1歳0ヶ月, じんましん, 病気
↑上に戻る