
この「ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の詰め込み術」シリーズでは6月上旬より、2歳の息子に「四字熟語」を詰め込むという試みをつづけています。毎日4〜5語、多い時では10数語を覚えており、このサイト「コレ芝」では「覚えた四字熟語」について経過を報告していきます。
私たち夫婦の記録ではありますが、四字熟語のデータベースにもなっていますので、ご興味のある方は、ぜひ一覧をご覧ください。
ジャジャン!
658語です!
(※これまでに覚えた(口に出して言える)四字熟語はこちら(日々更新))
(ちなみに、息子はまだ2歳で文字の読み書きができないので、例えば「容貌魁偉(ようぼうかいい)のランボルギーニ」とあらかじめ組み合わせを教え、「ランボルギーニといえば?」と聞いて四字熟語の「容貌魁偉」が言える。あるいは四字熟語の上の2語「ようぼう」を親が言って下の2語「かいい」を息子が言うことができた段階を「覚えた」とカウントしています)
「家を丸ごと図鑑化する効果って!?」という投稿でもお伝えしましたが、我が家の壁という壁には、四字熟語を命名した動植物や車、物が貼られています(詳しくは、「キャッチコピー式勉強法」をご参照ください)。で、いまは「世界地図」を貼って、200か国の国名と四字熟語に挑戦中です!早速、「桂玉之艱(けいぎょくのかん)のイギリス」と口ずさんでいますよ。詳しくは、また改めてお伝えしますね。
糟糠之妻 (そうこうのつま)
貧しい時から、⼀緒に苦労をして きた妻
一所懸命 (いっしょけんめい)
一つのことに力を注ぎ努力、行動すること
克伐怨欲 (こくばつえんよく)
四つの悪徳。克は勝つことを好むこと。伐は⾃分を誇ること。怨は⼈を恨むこと。欲はむさぼること。
歓天喜地 (かんてんきち)
天を仰いで歓び、地にうつむいて喜ぶ。⾮常に喜んでいるようす
感奮興起 (かんぷんこうき)
⼼に感じて発奮すること
⼤信不約 (たいしんふやく)
本当の信頼は、ルールや約束事で得られるものではない
党利党略 (とうりとうりゃく)
党としての利益とそのためのはかりごと。
快刀乱麻 (かいとうらんま)
こじれた物事を非常にあざやかに処理し解決すること。
それでは、合縁奇縁を願って……。ワークショップも継続開催中です。
⇒次の話は【就学前教育の実践記録/耳は幼児の脳に言語を送る近道】です。
「ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術」の4つの効果って!? 2017年6月、息子こ...
息子が今日まで覚えた四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 この「ITフル活用の就学前教育...
なぜ、2歳児に詰め込み教育をはじめたの?〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 なぜ...
なぜ、語句の中でも「四字熟語」を幼児に詰め込むのか〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み...
お出かけしながら四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 この「ITフル活用の就学前教育2....
就学前の2歳幼児にとって四字熟語の暗記は簡単?!〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術...
夫婦のビフォー・アフター「人は変われる!」ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の詰め込み術 私...
【日記】ボール遊びで四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 この「ITフル活用の就学前教育...
就学前教育を通じて家族のベクトルがひとつになった日のこと〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の...
【日記】お風呂で四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 この「ITフル活用の就学前教育2....
就学前に家庭内に言葉を反復する環境・仕組みをつくる〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の詰め込...
2歳児の就学前教育に有効な「キャッチコピー式勉強法」とは〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳児1000語の詰め込み...
なぜ、就学前の2歳で1000語を覚えるのか〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の詰め込み...
ワークショップで伝える「ことばをインプットする4ステップ」〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語10...
幼児教育に順算×逆算型思考で取り組むメリットとは〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の詰...
就学前教育で家の中を丸ごと図鑑化する効果って?〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の詰め...
就学前の幼児教育で大量の言葉を覚えるには、「好き」にキャッチコピーをつけよう〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(...
就学前の幼児教育でおもちゃを「語学教材」にするメリットって?!〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語...
就学前教育の実践記録/耳は幼児の脳に言語を送る近道〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の...
【日記】世界地図で国名と四字熟語を覚える〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 この「ITフル活用...
幼児の語彙力を高める第一歩は、親が先回りして学ぶ!〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の...
幼児教育の最強メソッド?!米米(コメコメ)暗記法とは〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000...
2歳幼児の就学前教育に「おもちゃ」を買い与えることは投資!?〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語...
幼児の「聞く力」を鍛える四字熟語しりとりって!?〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術...
徒歩10分圏内の「地域」を教材にしよう〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 「IT...
「調べる」「発見する」を口癖にする習慣づくり〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 ...
親のリミットを外すこととKY(空気が読めない勘違い力)が大切な理由〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)10...
「キャッチコピー式勉強法」から「ナゼシル勉強法」へシフト〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰...
"Kids' Japanese Language Garden", a word play class for infa...
#01セリフを丸覚えで真似する_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学前教育2...
#02スマホの地図で場所を説明する_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学前教...
#03近所の案内カードを作る_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学前教育2....
#04おもちゃやシーンにキャッチコピーをつける_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活...
ほめられ寿命&コスパの高いことを習得して一点突破する〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込...
朝日小学生新聞でシーンを説明する#05_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学...
〈Amazon Kindle出版のお知らせ〉_ITフル活用の就学前教育2.0/2歳児1000語の詰め込み術 「ITフル...
お買い物で定型パターンのセリフを覚える#06_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル...
喜ぶという連鎖をつくること〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 「ITフル活用の就学前...
テレビショッピング風にくどくど商品説明する#07_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル...
カレンダーで読み方の型を身につける#08_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就...
ツッコミどころのあるセリフをはく#09_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学...
ビンゴゲームで遊ぼう#10_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学前教育2.0...
「お札」で歴史と数字をちょっと知ってる感をだす#11_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「IT...
「ママはぽっけ」で説明力をつける#12_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学...
直喩・隠喩・換喩・提喩って?「花より団子」は比喩×比喩! #03 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵...
幼児の日本語ボキャブラリを増やす親子モニター募集《3大プレゼント付》!#07 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日...
3歳の息子にひらがな「あいうえお」を積極的に教えない理由 #11 幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズ...
「ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術」の4つの効果って!? 2017年6月、息子こ...
息子が今日まで覚えた四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 この「ITフル活用の就学前教育...
なぜ、2歳児に詰め込み教育をはじめたの?〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 なぜ...
なぜ、語句の中でも「四字熟語」を幼児に詰め込むのか〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み...
お出かけしながら四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 この「ITフル活用の就学前教育2....
就学前の2歳幼児にとって四字熟語の暗記は簡単?!〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術...
夫婦のビフォー・アフター「人は変われる!」ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の詰め込み術 私...
【日記】ボール遊びで四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 この「ITフル活用の就学前教育...
就学前教育を通じて家族のベクトルがひとつになった日のこと〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の...
【日記】お風呂で四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 この「ITフル活用の就学前教育2....
就学前に家庭内に言葉を反復する環境・仕組みをつくる〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の詰め込...
2歳児の就学前教育に有効な「キャッチコピー式勉強法」とは〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳児1000語の詰め込み...
なぜ、就学前の2歳で1000語を覚えるのか〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の詰め込み...
ワークショップで伝える「ことばをインプットする4ステップ」〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語10...
幼児教育に順算×逆算型思考で取り組むメリットとは〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の詰...
就学前教育で家の中を丸ごと図鑑化する効果って?〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の詰め...
就学前の幼児教育で大量の言葉を覚えるには、「好き」にキャッチコピーをつけよう〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(...
就学前の幼児教育でおもちゃを「語学教材」にするメリットって?!〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語...
就学前教育の実践記録/耳は幼児の脳に言語を送る近道〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の...
【日記】世界地図で国名と四字熟語を覚える〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 この「ITフル活用...
幼児の語彙力を高める第一歩は、親が先回りして学ぶ!〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の...
幼児教育の最強メソッド?!米米(コメコメ)暗記法とは〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000...
2歳幼児の就学前教育に「おもちゃ」を買い与えることは投資!?〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語...
幼児の「聞く力」を鍛える四字熟語しりとりって!?〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術...
徒歩10分圏内の「地域」を教材にしよう〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 「IT...
「調べる」「発見する」を口癖にする習慣づくり〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 ...
親のリミットを外すこととKY(空気が読めない勘違い力)が大切な理由〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)10...
「キャッチコピー式勉強法」から「ナゼシル勉強法」へシフト〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰...
"Kids' Japanese Language Garden", a word play class for infa...
#01セリフを丸覚えで真似する_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学前教育2...
#02スマホの地図で場所を説明する_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学前教...
#03近所の案内カードを作る_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学前教育2....
#04おもちゃやシーンにキャッチコピーをつける_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活...
ほめられ寿命&コスパの高いことを習得して一点突破する〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込...
朝日小学生新聞でシーンを説明する#05_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学...
〈Amazon Kindle出版のお知らせ〉_ITフル活用の就学前教育2.0/2歳児1000語の詰め込み術 「ITフル...
お買い物で定型パターンのセリフを覚える#06_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル...
喜ぶという連鎖をつくること〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術 「ITフル活用の就学前...
テレビショッピング風にくどくど商品説明する#07_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル...
カレンダーで読み方の型を身につける#08_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就...
ツッコミどころのあるセリフをはく#09_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学...
ビンゴゲームで遊ぼう#10_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学前教育2.0...
「お札」で歴史と数字をちょっと知ってる感をだす#11_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「IT...
「ママはぽっけ」で説明力をつける#12_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド 「ITフル活用の就学...
直喩・隠喩・換喩・提喩って?「花より団子」は比喩×比喩! #03 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵...
幼児の日本語ボキャブラリを増やす親子モニター募集《3大プレゼント付》!#07 日本語ラボ 「日本語ラボ」シリーズは、日...
3歳の息子にひらがな「あいうえお」を積極的に教えない理由 #11 幼児と外国人の日本語教育ラボ 「日本語ラボ」シリーズ...
LINEで日本語教育メソッド配信しています
コレ芝ファミリーのプロフィール
タケこと廣升健生
アコこと廣升敦子
こうちゃんこと江(こう)