幼児の「聞く力」を鍛える四字熟語しりとりって!?〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術
「ITフル活用の就学前教育2.0/2歳児1000語の詰め込み術」は、現在2歳の(今秋3歳になる)息子に、半年で新規に「四字熟語1000語」を詰め込むという前代未聞の試み! この子育てサイト「コレ芝」では、その全記録を公開していきます。
先日、「耳は脳に言葉を送る近道」や「言葉を反復する仕組みを作る」という記事の中で、「四字熟語しりとり」をご紹介しました。
まずは、こちらの動画をご覧ください。
四字熟語しりとりのルール
この四字熟語しりとり。ルールは、いたってシンプル!
パパ「いちご」
息子「いちえ」(一期一会)
パパ「えんぴ」
息子「ぎょやく」(鳶飛魚躍)
パパ「くうぜん」
息子「ぜつご」(空前絶後)
というように、
いわゆる「しりとり」の要領で、四字熟語をつなげていくという言葉遊びです。
大人同士でしたら、ひとりが一つの四字熟語を口にし、別の人がその終わりの言葉を頭にした四字熟語を口にしていきますが、息子はまだ「あいうえお」がわからない2歳なので、親が口にした上の2語を聞いて、続く2語を発しています。
就学前の幼児の「聞く力」を鍛える「四字熟語しりとり」
四字熟語しりとりは、子供の聞く力を鍛える遊びだと思っています。
その理由は……。
順番を待つ
しりとりは、「相手が話す」(自分は聞く)→「自分が話す」(相手は聞く)→「相手が話す」(自分は聞く)という一定のルールがあります。だから、相手が話しているときは聞く。自分が話しているときは、相手が聞く。そんな「順番」が自然に身につき、落ち着いて話を聞けるようになりました。
親の言葉を聞きとって、自分が話す言葉を選択する
私たちは、四字熟語の最初の2語を聞いて、後に続く2語を答えるというルールでしりとりをしています。だからこそ、子供は、親がなんと言っているか、最初に聞き取る必要があります。「聞いて」「話す」というシンプルなルールだからこそ、「聞く」習慣が身につきます。
毎日反復できる
そして、音源プレーヤーも本も道具もいらないので、毎日気軽に繰り返すことができます。言葉を覚えるのに、「聞く環境」を作るということが有用だということが肌身に染みてわかりました。ですが、音楽を流すのも、ついつい忘れがちに。そんな時には、「じゃあ、4J(四字熟語)しりとりしよっか」と切り出せば、すぐにスタートし、手軽に繰り返すことができます。
暇だし、「4J(四字熟語)しりとり」しよっかぁ。
いいね、やろう、やろう!
より多くの四字熟語に触れる工夫
そして、この「四字熟語しりとり」を楽しむうえで、我が家ではちょっとした工夫をしています。それは、より多くの四字熟語を口にしてほしいという思いからなのですが。
親→子、子→親と順番を変える
親が先に2語を言ってしばらくやりとりが続いたら、「今度は、こうちゃんからスタートね」と子供が上の2語をいうようにします。これによって、下の2語だけではなく、上の2語も言えるようになります。また、順番を守って音を聞く、ということに慣れていきます。
手でリズムをとる
そして、手でリズムを取りながら、一定の速度でしりとりをいうようにします。これによって、言葉のテンポが身についてきたようです。
2語しりとりに挑戦
慣れてくると、「1語をなぞる」段階から、「2語をなぞる」段階へ。大人同士でしたら、
パパ「えんけいかくぼう(延頸鶴望)」
ママ「ぼういんぼうしょく(暴飲暴食)」
パパ「しょっけんらんよう(職権乱用)」
ママ「ようわいき(用和為貴)」
と、「2語をとって」言葉を繋げると、よりレベルアップした遊び方になります。
ルールにこだわりすぎず、フォローする
我が家で大事にしていることが、ルールにこだわりすぎないということ。厳密には、息子の場合は「しりとり」になっておらず、言葉を出し合っているにすぎません。けれど、それでヨシ!思いつくままに出し合えばたくさんの言葉を発することができます。
そして、途中で続かなくなったり、飽きたりしたら、適当に合いの手を入れます。
パパ「やくほう」
息子「なんだっけ?」
ママ「サンショウ」
ママ「やくほうさんしょう(約法三章)ね」
言葉はシャワーのように浴びることが大事!1語でも多く、耳に入ればOK!なのです。
もうちょっと大きくなったら、ちゃんと「しりとり」になって、ルールもわかってくると思うのですが、いまは「大量に聞く」ことが何より重要!
5分程度(子供が飽きない程度)に
ボキャブラリさえあれば、エンドレスに続けられる四字熟語しりとりですが、我が家のルールでは、息子が飽きたら「また、明日ね。おしまい」。だいたい、いつも寝る前に5分程度時間をとって、日課としています。
言葉は繰り返しが重要ですから、いかに聞く時間、話す時間を作るか……というところを気にしながら、親にとっても楽しめる範囲で取り組んでいます。
まとめ 「四字熟語しりとり」は、遊びながら「聞く力」を鍛える!
幼児教育にとって、「家族みんなで遊んでいるように見える(2歳幼児の就学前教育に「おもちゃ」を買い与えることは投資!?」より)」ことが、学ぶ土壌ができ、いい方向に進んでいることの現れだと思っています。つまり、子どもも大人も心と頭がハツラツした状態で、一つのことに取り組んでいるということ。
集中して聞く、そして相手に聞いてもらう時間になるので、自然と「聞く」という習慣も身につきます。聞くことは、いろんな人が唱えている通り、生涯に渡って必要な力です。だからこそ、親子で遊べるこの幼児期に、きちんと「聞く力」を身につけさせたいと思っています。
そして、しつこいようですが、ここでまた、四字熟語しりとりのメリットを。
四字熟語しりとりは、本も道具も場所もいりません。どこでもいつでも楽しめます。なので、まずは、知っている四字熟語の言い合いっこからはじめてみませんか。
この「四字熟語しりとり」をぜひ、多くの楽しんでいただきたいのです!
それでは、合縁奇縁を願って……。キッズことばカフェも継続開催中です(参加者には、簡単に自宅で楽しめる四字熟語カードをプレゼントします)。
にほんブログ村
にほんブログ村
⇒次の話は【幼児教育の最強メソッド?!米米(コメコメ)暗記法とは】です。
ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の詰め込み術 目次とプロローグ
詰め込み就学前教育2.0関連記事
乳幼児・外国人向け日本語レッスン開講しています
ただいま、文化庁指定のカリキュラムを受講中で、日本語教師を目指して...
ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の詰め込み術
「就学前教育2.0/2歳児1000語の詰め込み術...
「ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術」の4つの効果って!?
2017年6月、息子こ...
息子が今日まで覚えた四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術
この「ITフル活用の就学前教育...
なぜ、2歳児に詰め込み教育をはじめたの?〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術
なぜ...
なぜ、語句の中でも「四字熟語」を幼児に詰め込むのか〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み...
お出かけしながら四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術
この「ITフル活用の就学前教育2....
就学前の2歳幼児にとって四字熟語の暗記は簡単?!〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術...
夫婦のビフォー・アフター「人は変われる!」ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の詰め込み術
私...
【日記】ボール遊びで四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術
この「ITフル活用の就学前教育...
就学前教育を通じて家族のベクトルがひとつになった日のこと〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の...
【日記】お風呂で四字熟語〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術
この「ITフル活用の就学前教育2....
帰国子女・外国人・日本人未就学乳幼児向け「日本語」レッスンin東京都港区
For leaner 일본어 학습자 日本語...
就学前に家庭内に言葉を反復する環境・仕組みをつくる〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳児)1000語の詰め込...
2歳児の就学前教育に有効な「キャッチコピー式勉強法」とは〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳児1000語の詰め込み...
なぜ、就学前の2歳で1000語を覚えるのか〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の詰め込み...
ワークショップで伝える「ことばをインプットする4ステップ」〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語10...
幼児教育に順算×逆算型思考で取り組むメリットとは〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の詰...
就学前教育で家の中を丸ごと図鑑化する効果って?〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の詰め...
就学前の幼児教育で大量の言葉を覚えるには、「好き」にキャッチコピーをつけよう〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(...
就学前の幼児教育でおもちゃを「語学教材」にするメリットって?!〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語...
就学前教育の実践記録/耳は幼児の脳に言語を送る近道〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の...
【日記】世界地図で国名と四字熟語を覚える〜就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術
この「ITフル活用...
幼児の語彙力を高める第一歩は、親が先回りして学ぶ!〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000語の...
幼児教育の最強メソッド?!米米(コメコメ)暗記法とは〜ITフル活用の就学前教育2.0/2歳(幼児)四字熟語1000...
2歳幼児の就学前教育に「おもちゃ」を買い与えることは投資!?〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語...
幼児の「聞く力」を鍛える四字熟語しりとりって!?〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術...
徒歩10分圏内の「地域」を教材にしよう〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術
「IT...
「調べる」「発見する」を口癖にする習慣づくり〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術
...
親のリミットを外すこととKY(空気が読めない勘違い力)が大切な理由〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)10...
東京都港区の乳幼児日本語レッスン、開講します!
in Enlish, please click here!
「乳幼児...
「キャッチコピー式勉強法」から「ナゼシル勉強法」へシフト〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰...
"Kids' Japanese Language Garden", a word play class for infa...
#01セリフを丸覚えで真似する_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「ITフル活用の就学前教育2...
#02スマホの地図で場所を説明する_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「ITフル活用の就学前教...
#03近所の案内カードを作る_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「ITフル活用の就学前教育2....
#04おもちゃやシーンにキャッチコピーをつける_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「ITフル活...
ほめられ寿命&コスパの高いことを習得して一点突破する〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込...
朝日小学生新聞でシーンを説明する#05_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「ITフル活用の就学...
〈Amazon Kindle出版のお知らせ〉_ITフル活用の就学前教育2.0/2歳児1000語の詰め込み術
「ITフル...
お買い物で定型パターンのセリフを覚える#06_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「ITフル...
喜ぶという連鎖をつくること〜ITフル活用の就学前教育2.0/幼児(2歳)1000語の詰め込み術
「ITフル活用の就学前...
テレビショッピング風にくどくど商品説明する#07_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「ITフル...
カレンダーで読み方の型を身につける#08_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「ITフル活用の就...
ツッコミどころのあるセリフをはく#09_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「ITフル活用の就学...
ビンゴゲームで遊ぼう#10_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「ITフル活用の就学前教育2.0...
「お札」で歴史と数字をちょっと知ってる感をだす#11_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「IT...
なぜ、40歳を迎えるいま、日本語教師の学校に通うのか
息子に言葉のシャワーを意識的に浴びせはじめ、半年が経ちました。
...
「ママはぽっけ」で説明力をつける#12_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「ITフル活用の就学...
「감사합니다!」アニメ動画をぶつぶつシャドーイングする#13_就学前に幼児の日本語ボキャブラリを増やす遊びメソッド
「...
乳幼児は「エピソード記憶」をじゃぶじゃぶ貯金しよう
痛い記憶は忘れないのです!
「フザケンナヨー!!」
「バッシ...
3歳児ママパパの仕事は、「冷蔵庫」の定期的なお掃除です!
入れっぱなしは忘却のもと!
「あれれ、こんなお肉の塊あった...
3歳児を泣き止ませる感動詞「あのねぇ」の使い方
「泣くんじゃない」は相撲の立会い
「ビィビィ、男の子が泣くんじゃない...
日本語に敬語あるのはなぜか?! #01 日本語ラボ
「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが、日々の学習し...
「鬱」という漢字を5秒で覚えて書けるようにする! #02 日本語ラボ
「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるア...
直喩・隠喩・換喩・提喩って?「花より団子」は比喩×比喩! #03 日本語ラボ
「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵...
3歳からの会話はインフォメーションギャップを意識しよう #04 日本語ラボ
「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵で...
朝日小学生新聞に、意志を掲載いただきました
「かあちゃんも、頑張るぞー!」
という思いを、
「朝日小学生新...
お散歩中は、固有名詞+種類(属性)をインプットしよう#05 日本語ラボ
「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵である...
幼児の日本語ボキャブラリを増やす親子モニター募集《3大プレゼント付》!#07 日本語ラボ
「日本語ラボ」シリーズは、日...
男と女の場外相撲が、子供の語彙力を増やす #09 日本語ラボ
「日本語ラボ」シリーズは、日本語教師の卵であるアコが...
3歳の息子にひらがな「あいうえお」を積極的に教えない理由 #11 幼児と外国人の日本語教育ラボ
「日本語ラボ」シリーズ...
タグ: 4J
↑上に戻る